プロフィールかまちゃnかまちゃんかまちゃんかまちゃん

かまちゃ      かまちゃん

                   
                                    
黒島 立立神にて

                                        巻頭言

訪問者の皆さん ようこそかまちゃんの釣り日記へ
折角訪問くださったのですから、これも何かの縁。どうぞ ゆっくりしていってください。

私たちは文章を書くとき無意識のうちに、読んでもらう相手を意識して文を書きます。作者を語り手、また、読んでもらう相手を聞き手とします。この言葉を使うならば、語り手はどんな聞き手かを想定して言葉表現を選ぶということになります。例えば、聞き手が小学生の場合は、小学生でもわかるような話題にとどめたり、難しい言葉は使いません。聞き手が、報告書提出の命令を出した相手ならば、指定された用語や形式を守らなければなりません。私の書いている日記という名の釣行記は、これに当てはめると、語り手は自分で、聞き手も自分ということになります。つまり、自分で書き、それを自分で読んで楽しむというスタイルなのです。

でも不思議なもので、だんだんそれだけでは満足できなくなってきました。始めのうちは、一太郎などで写真入りの釣り日記を作成して、ごく限られた釣り仲間や釣りを知らない友だちにも読んでもらっていました。面白いと言った釣り人にはFAXで送りつけたりしていました。釣りを知らない人でも思いの外反応がよかったので、今度はより多くの人に読んでもらえたらと、HP作成を思い立ちました。釣りを本格的に始めて3年目の2003年のことです。

Web上で公開されるとなると、今度は、これを読んだ人は一体どんな感想を持つだろうと気になってきました。そう考えれば考えるほど、筆は止まっていきます。釣り日記なのに、自分が読むために書いているはずなのに、いつのまにか聞き手を意識するようになりました。

しかし、これはあくまでも私による私のための日記です。これからも、この基本は変えないようにして、釣りの楽しさを釣り人にも釣りを知らない人にもわかってもらえたらと少しずつ釣りの足跡を残していきたいと思います。

尚、私の釣りははっきり言って皆さんに公開するほどほめられたものではありません。よって、釣果も芳しくないことがほとんどです。でも、釣行記ですから、たとえボウズや貧果に終わったとしてもそのまま公開することにしています。「あいつ、また撃沈してるよ。」なんて苦笑しながらも、釣りの楽しさを感じていただけるならば、HP管理人としてこれほどうれしいことはありません。また、読んでいて気づかれたと思いますが、私の釣行記は釣りそのものの場面が少ないのが特徴のようです。釣りに行く道程はこうだっただの、天候はどうだっただの、釣具店のおばちゃんがこう言っただの、釣りに直接関係ない話題が数多く含まれています。これは、作者が「釣り」を〈釣行を計画した時点から釣りが始まる〉という確固たる信念があるためと思われます。気に入らなかった時は、どうぞ黙って読み飛ばしてください。

最後に、自分のための日記なので、自分の見た情景や自分の考えをありのまま書くことにしています。書かれている内容で不快な思いをされたならば、私の本意とするところではありません。この場を借りて予めお詫び申し上げておきます。

それでは、「かまちゃんの釣り日記」を今後とも末永くおつきあいのほどよろしくお願いします。
                                                 2008年1月4日 by かまちゃん

にじ色の魚
                              村野四郎
今年も夏が来たら
また 母の里のいなかへ行こう
大きい麦わらぼうしをかむり
ヒグラシの鳴く森かげを通って
あの川へ
あの魚をとりに行こう

なんという魚なのか
その名は知らない
はらも ひれも きれいなにじ色
わたしの思い出の中を
いつも ゆらゆら泳いでいた魚

今年も夏が来たら
また 一人でとりに行こう
あの川へ
あのにじ色のゆめの魚を

名前 かまちゃん     チームZAKO15号
性別
住所 熊本県球磨郡
誕生日 1963年2月13日
初釣り 2001年8月31日 水俣百間港砂山置き場岸壁 メイタ釣りで7枚ゲット 釣りにハマる
星座 みずがめ座
血液型 A型(両親ともにAB型)
出身地 福岡県福岡市(高校時代の体育の先生が武田鉄矢はおれの教え子だと自慢していた)
記録 尾長52cm 口太46cm マダイ47cm チヌ50.5cm シブ41cm、     アカジョウ3.9kg  キハダマグロ8.1kg ハマチ5.5kg 
趣味 合唱(学生時代 迷Bariton迷指揮者として活躍) ピアノ(HETA) ゴルフ(グロス83 ハーフ37) 読書
よく行く釣り場 硫黄島   甑島
職業 公立小学校教諭
モットー 楽しい釣り  わかる授業




おともだちしょうかい(年間対象魚) 2007年8月21日更新

1月 寒グロ ワカナ(離島の尾長)
2月 寒グロ ワカナ(離島の尾長)
3月 乗っ込みチヌ 離島の産卵前グロ ワカナ
4月 乗っ込みチヌ 離島の産卵前グロ ワカナ
5月 アカジョウ 船釣りのアジ・サバ
6月 はしりのシブ鯛・タバメ アカジョウ
7月 夜釣りのイサキ シブ鯛・タバメ アカジョウ
8月 サヨリ等堤防の小物釣り 盛期のシブ・タバメ
9月 終盤のシブ鯛・タバメ  チヌ マグロ
10月 落ちチヌ ブリ  タチウオ 晩期のシブ鯛
11月 ブリ 甑島などのクロ・尾長 
12月 寒グロ・ワカナ 離島のシマアジ



タックルしょうかい

竿

Daiwa 幻覇王 525MH 振出 離島のシブダイ釣り(ブッコミ)で活躍する勝負竿 強くしなやかな竿 
POINT BAY 弁慶石鯛 540MH 並継 シブダイなどの底物釣りでスーパーサブとして活躍
Daiwa ブレイゾン Dry 遠投 5−520  シブダイや夜尾長狙いのフカセ釣り時に活躍 
Daiwa マークドライ 遠投 3−520 硫黄島などの離島の上物で使用 玉網を使いたくないとき重宝
がま磯 アテンダー 2−530 甑島・硫黄島の上物釣りの勝負竿 しなやかさと強さを兼ね備えている 
Daiwa マークドライ 2−530 甑島・硫黄島の上物釣りで風が強いときに活躍 
Daiwa メガドライM2 1.5−530 甑島・近場のクロ釣りで活躍 抜群の糸すべり 強風時でも快適
ダイコー 強豪 1−530 堤防やノッコミチヌ釣りで活躍  


リール

Daiwa TOURNAMENT ISO Z2500LBD チーム雑魚1号さんから頂いた勝負リール レバーブレーキとドラッグがついているのがうれしい
Daiwa PLAISO 2500LB 初めて購入したレバーブレーキ付きリール 初心者にうってつけ
SHIMANO AERLEX C3000 大物釣り用に5号道糸を巻いている 困った時に登場か
SHIMANO AERNOS XT 6000 夜釣りのかご釣り用に手に入れたリール 6号〜8号を巻いている
Daiwa REGAL-S 6000PT 硫黄島のワカナ狙いに購入した 道糸10号を巻いて冬の本格シーズンを待っている
Daiwa SEALINE 石鯛遠投 Z40WH 離島の夜釣りのブッコミで活躍 ハンドルが握りやすい


釣行携行品確認コーナー

1 硫黄島 離島日帰り編
道具名
上物竿2号 アテンダー
2 上物竿3号 マークドライ
3 上物竿5号 ブレイゾン
4 石鯛竿 幻覇王または弁慶
5 玉網
6 磯ピトン
7 竿ケース
8 磯バッグ
9 磯ブーツ(磯スパイク)
10 フィッシングキャップ
11 フィッシンググローブ
12 ライフジャケット
13 キャップライト
14 フィッシングウエア(上下)
15 磯バッカン
16 撒き餌シャク
17 携帯電話
18 ウキ(0、G2、B、2B、3B、5B)
19 ケミホタル
20 ルミコ
21 電気ウキ(1号、2号、3号)
22 電池
23 尻手ロープ
24 楔ピトン
25 フィッシングナイフ
26 撒き餌ブレッダー
27 ハサミ
28 ガン玉(G7〜5B)
29 ハリ(グレ5〜8号、チヌ5号、ヒラマサ10号、尾長7〜9号、夜尾長12号)
30 スピニングリール(道糸4号、道糸10号)両軸リール(20号)
31 ハリス(3〜5号、12号、16号、ワイヤー)
32 サルカン大、極小
33 ウキ止めSS、S
34 からまん棒、潮受けゴム、水中ウキなど
35 撒き餌(沖アミ生2角、赤アミ2角)
36 つけ餌(沖アミ生3L、沖アミ生L)
37 集魚剤1〜2袋
38 タオル2枚
39 錘10号(夜尾長用)
40 クーラー
41 半月シモり シモり玉
42 中通し竿用糸通しワイヤー
43 ドンゴロス
44 ヒップガード
45 偏光グラス
46 財布(渡船料、餌代、食事代、交通費)
47 ペンチ
48 水汲みバケツ



かまちゃんかまちゃん                           TOP