下甑 瀬々野浦





瀬々野浦 全景


ソウジョウ平瀬
釣り座は、正面に見える船付けと裏側の水道。沖向きはうねりで磯が洗われるので釣りには不向き。船付け左には巨大なゴロタ石が沈んでおり、その根回りにクロが潜んでいる。撒き餌でしっかり浮かせてから釣るとよい。シマアジなどの外道が釣れるのももこの磯の魅力である。

大カブ瀬
 ここは大型のクロの実績が高い。北側はサラシができれば期待できる。沖向きは、下げ潮で尾長やマダイが出る。夜釣りも人気が高い。

中ノ瀬戸
大カブ瀬と松島に挟まれた低く平らな瀬。下げ潮が両サイドの水道から流れると正面20m先にあるシモり根付近のクロの喰いが立つ。また、左の松島側のシモり根周りも要チェックの必要あり。寒グロ時期になると、数型ともによく、大釣りが期待できる。

松島
 下げ潮でクロが数型ともによく、人気がある。また、釣り座が比較的高く、足場もまずまず。夜釣りでシブダイやフエフキダイも面白い。

立髪
 写真正面は潮通しがよく、足下から水深があるため、底物に定評がある。夏の夜釣りでは、シブダイ、フエフキダイ、アラなどにも実績がある。
冬場のクロ釣りも面白い。写真左に突き出た四角瀬の水道での実績が高い。

底物のポイントとして人気があり、過去にも30kgのアラが型見されている。

コシ瀬
松島からしばらく北へと走った地磯「コシ瀬」。底物のポイントとして実績がある。足下からすとんと切り立った形状をしている。渡礁の際は、足の踏み場が狭く、注意を要する。上の段にあがれば広くなっており、夜釣りにはもってこいの磯である。沖に向かって右から潮が入ってくると、餌がたまりやすく、ブッコミの好ポイントになる。一番左側が最も水深があり、釣り座から30m以上。右に行くに従って駆け上がり状に浅くなっている。

カミアイ
大内浦に位置し、時化に弱く寒グロ時期に中々上礁することが難しい。釣り座は狭く、2人が限度。足下から沖に向かって海峰が走っており、その根周りを狙うと、2kgクラスの口太が当たってくるので、油断は禁物。ハリスは太めに早く勝負するとよい。

黒瀬
写真説明

下のカノエ(大チンポ)
写真説明

平瀬
写真説明

コブ瀬
三角錐のような幾何学的な形状をしている。右の低くなった所から渡礁し、一番頂上で黒瀬方面を向いて足下を釣る。釣り座は狭く、1人が精いっぱい。全体的に斜面になっているところが多く、滑りやすいので注意が必要。水深は浅く、ゴロタ石が点在しており、クロの格好のすみかとなっている。寒グロ時期には数釣りが期待できる。下げ潮で実績が高い。

タテビラ瀬
足下から水深がある。石鯛ねらいに有利。釣り座は狭いが平らなので初心者でも釣りやすい。季節や水温にもよるが、2ヒロから竿1本半ほどのタナでクロが喰ってくる。

鷹の巣
1年中石鯛が期待できる。上げ潮は沖に向かって右に下げ潮は左に流れる。先端のハナレは遠投かご釣りでマダイやイサキ、夜釣りではフエフキダイ、アラなどもねらい目だ。

ヘタのウマ瀬
 ナポレオンとは水道をはさんで反対側にある独立礁。低い瀬なだけに凪の日しか乗れない。うねりには十分注意したい。
 ナポレオンとの水道がねらい目だが、潮によっては大型の尾長も当たってくるので注意は必要。





沖のウマ瀬(ナカムラ瀬)
ナポレオン岩から沖に向かって右に鎮座する小さな独立礁。凪の日でないと中々乗ることが難しい。狭く2人の竿出しが精一杯。ナポレオンとの水道や瀬際が狙い目。沖から水道に入ってくる潮がナポレオンに向かってゆったり左へ流れているときがチャンス。左に浅い根があり、その根の壁や海溝から浮いてくるクロを狙う。

TOP    BACK