バリ(アイゴ)料理

評価(★・・・おすすめできない ★★・・・あまりぱっとしない ★★★・・・まあまあ ★★★★・・・美味しい ★★★★★・・・最高)


夏磯を代表する魚バリ。標準和名を「アイゴ」と呼ぶ。関東では毒魚として嫌われているらしく、あまり食用とされないらしい。クロを狙いに磯に渡ったのにバリしか釣れないとその磯のことを「バリ島」言ったりする。南九州では、川内鴨の瀬などがバリ島として有名。九州では釣り師を中心に普通に食べられている魚である。磯くさいのが難点と言われるが、内臓を傷つけないようにして釣ったその場で内臓を出して処理すれば臭いはほとんど気にならない。食性は雑食だが、海藻を好んで食べることから、水族館ではレタスや小松菜を餌にしている。

友達とのホームパーティーで錦江湾の一辺島で釣ったバリの刺身を出した時のこと。「これ何の魚。美味しいわねえ」と奥様方が刺身をパクパク食べながらそう一言。魚をあまり食べない人吉盆地の奥さま方にとても喜ばれたのは、クロではなく、バリの刺身だった。内陸地方ではスーパーや魚屋にはほとんど並ぶことのないこの魚も徳島県では、「アイゴの皿ねぶり」(皿をなめるほど美味しい魚という意)など美味しい魚として市民権を得ているそうだ。


バリの刺身   ★★★★
 錦江湾で釣った40オーバーのバリをしっかりと下処理をして持ち帰った魚を刺身にしてみた。産卵後間もない個体だったようで痩せていたものの、脂が適度にのり美味だった。カンパチやヒラゴのような味がした。

バリとブロッコリーのクリーム煮  ★★★★
バリは皮が厚く、熱を加えても身崩れしにくいので、様々な料理のバリエーションが考えられる。和風の料理もいいが、クリームソースと絡めて調理してもうまい。ブロッコリーとの相性も抜群だ。

TOP          BACK