イシダイ料理

評価(★・・・おすすめできない ★★・・・あまりぱっとしない ★★★・・・まあまあ ★★★★・・・美味しい ★★★★★・・・最高)

 イシガキダイと並ぶ磯底物の代表的な対象魚。潮通しのよい岩礁地帯に住み、強烈な引きで釣り人を魅了する。成長するにつれ横縞が消え、オスの老成魚は縞模様が不鮮明になり、口の周りが黒くなるので、ギンワサやクチグロと呼ばれたりする。磯魚独特の癖があるが、それが気にならなければとても美味しく人気が高い。


イシダイの皮の湯引き ★★★★
 うろこが小さいのに比べ、皮は厚く固い。この厚い皮を捨てるにはもったいない。いやそれどころか、高級食材に変身する。方法は簡単。湯引きにすればいい。やわらかくなったところで、ポン酢などの酸味のきいた調味料を加えれば、付け出しとして、酒の肴として最高の食べ物に。

イシダイの刺身 ★★★★
 イシダイには磯魚独特の癖があり、好みは分かれる。しかし、釣れたら、まず、定番の刺身にしてみよう。身はやや硬いので、うすくそぎ切りにするとよい。独特のくせがあるが、それが気にならなければ、コリコリとした食感を楽しむことができる。磯の場所によっては、磯臭さがきになるので、釣り場で血抜きをするなどしっかり処理をして持ち帰りたい。

イシダイの生春巻き ★★★★
 イシダイの癖が気になる人は、エビや野菜類をライスペーパーで巻いて食べる生春巻きを試してみるとよい。タレはピリッと辛めのものを選ぶとよい。いつもとはまた違った魚料理を楽しめる。皮もトッピングしてみると歯ごたえも楽しむことができる。

イシダイの茶漬け ★★★★
 お酒の後は、〆にお茶漬けを食べてみると、血糖値もあまり気にならない。石鯛の切り身をそのままアツアツご飯の上に乗せ、枕崎産の熱いカツオだしをかけていただく。やさしい味なのでお腹の調子がもう一つの時にも美味しくいただける一品だ。


TOP      BACK