サバ料理

最高 ★★★★★ 美味しい★★★★ まあまあ★★★ あまりぱっとしない ★★  おすすめできない ★

サバほど時期によって、また、場所によって味がわかる魚も珍しいのでは。日本沿岸の広い分布に生きているこの魚も魚が住む条件によって食味がかなり違うらしい。

例えば、高級ブランド魚としてだれもが知っている関サバ。潮流が育てた関サバという芸術品は、食通でなくても一度食べたら忘れられない味だ。また、ブランド魚でなくても美味しいサバは日本全国いたるところに存在するようだ。

ただ残念なのは、この魚が大変傷みやすいという点だ。ヒスタミンが多くなり中毒を起こすこともある。わたしの故郷の福岡では、刺身で普通に食べられてはいたが、それでもあまり食べすぎないようにと大人から忠告されていたものだ。

サバという魚を知るためには、もっとたくさんのいろいろな地方のサバを食す必要があると思う。

鶴見のサバの刺身 ★★★★ 
 これは、鶴見のサバ。関サバと違って、えさが豊富にあるため脂がきつくサバの身にはたくさんの脂がしみ込んでいる。鮮度を保ちながら持ち帰り、
ぜひ刺身で食べてみよう。濃厚な脂とともに口の中でとろけるようなうまさを体感できるであろう。ただし、弾力を楽しみたいなら、関サバがお勧めだ。

鷹島のサバの刺身 ★★★
 鷹島で釣れたサバを刺身にしてみた。産卵期に入っていて、大きな卵を持っていたため、旨みも少なく、やや残念な味だった。回転すし屋の萬サバの方がうまいと思った。しかし、時期が違えば、またうまいのかもしれない。その期待を込めて★が3つである。

自家製塩サバ ★★★
 塩をつけておいた3枚におろしたサバを干しかごに入れて1晩寝かせて焼いたのがこの自家製塩サバ。ノルウエー産の塩サバの脂にはかなわないが、あっさりしているが旨みをほどよく含んだ焼き魚に大変身する。

サバのりゅうきゅう ★★★★
 サバの切り身をしょうゆ、みりん、日本酒、ショウガ、ごまの入ったタレに入れ、にんにく、ねぎや玉ねぎなどの野菜を入れて1晩冷蔵庫で眠らせる。そのままいただいてもいいが、アツアツご飯にかけてお茶を上からかけるとサバの旨みが溶け込んだお茶漬けに早変わり。

サバの厚揚げ ★★
 クロの厚揚げが美味しかったので、サバでもうまいかもしれないと作ってみたが、はっきりいって失敗だった。サバは血合いの部分がありどうしてもその風味が残ってしまう。それを消すために調味料を工夫するなどの手立てが必要だと思う。

鶴見の磯サバの刺し ★★★★
11月に鶴見の磯夜釣りで釣ったサバを刺身にしたもの。高島や宇治群島などのサバは、痛みが早いが、ここのサバは長持ち。24時間たった状態でももちもちした食感で美味しかった。

サバの竜田揚げ ★★★★
サバの竜田揚げはサバ料理の定番中の定番。筆者もやってみた。醤油とみりんで味付けしたタレにサバを30分ほど浸してからっと揚げる。カリッとした食感のあと、中からほくほくの身が現れる。やはりサバの竜田揚げはハズレなし。

サバの南蛮漬け ★★★★
サバの南蛮漬けを試してみた。サバに片栗粉をまぶして素揚げし、三杯酢に薄切りタマネギと一緒につけ込んでできあがり。健康面でも保存食としても大きな価値ある料理だ。

鶴見の磯サバすき ★★★★
大分県鶴見や佐賀関のサバは、日持ちがするので、釣ったその日の夜でもサバすきが楽しめるほど新鮮さを味わうことができる。サバのダシが鍋に溶け出し、鍋としても良質になる。

TOP         BACK